※Yahoo!ブログより移転した記事
塾の講師が小学6年生を刺し殺したとか。
嫌な世の中だねぇ…
別に擁護する訳じゃないし、この事件がそうだとかはわからんけど。
一つ記憶に残ってる中学時代の塾の話。
6が行ってた塾で、めっさ虐められてたというか嫌われてた先生がいた。
なんで虐められてたのかはわからん。
別に教え方が悪い訳でもなし。人間的に問題があったわけでもなし。
個人的には一生懸命教えてるという印象だった。
というか、結構好きな先生ではあった。
くわしい事はわからんが、どうも一人の♀生徒が「嫌だ」と言い出して周りがそれに習ったと記憶してる。
俺を含めて嫌いじゃない生徒も少しいた訳だが、同じ中学の同じ学年のほぼ全員の生徒が嫌いだと言ったはず。
なんで覚えてるかっていうと、余りにもそのクラスとの仲が険悪になったため
その先生がクラスでアンケートを取った。「自分の事が嫌いなやつは手を上げてくれ。」と。
もうその時点で悲惨だが、ほぼ全部の生徒が手を上げた。生徒一人一人から理由も聞いてた。
俺も疑問だったのでその理由を興味津々で聞いてたんだけどはっきり言って理由なんて無いのね。虐めたいから虐めるみたいな。
「手にチョークを一杯付けてるから嫌だ。」とか。意味わかんねーっつうの。
「気持ち悪いから」って言ってたやつもいたっけかなぁ…
全然気持ち悪くなかったんだけどな。
結局その先生は「悪いところがあったら直す。だから我慢して授業を受けてくれ。」と号泣してたっけ。
号泣したまま授業を打ち切って職員室に戻ってたっけ。見てて悲惨だったなぁ…
大の大人が号泣して。頭を下げて「授業を受けてくれ」。それ位一生懸命教えてたんだと思う。
手を上げた生徒は流石に悪いと思ったのか後で謝りに行ってた。
ただし、2,3人は行かなかったか嫌々誤りに行った記憶がある。勿論最初に「嫌だ」と言い出したやつら。
個人的にはそっちのが人間性に問題あると思ったけどな(笑)
何が言いたいかっていうと
「大の大人が子供の言う事を真に受けて対等に喧嘩する事がおかしい」
ってのは違うと思うぞという事。
消防、厨房位の時が一番酷い。やる事・言う事が。
真面目に一生懸命やってる人ほどショックだろうし、頭にくるだろう。くやしいだろうと思う。
ただ、殺していいとかじゃないぜ。
首根っこ掴んで、新品のTシャツの首周りをびろんびろんにする位ならまあよし。
ゴルゴどうしてるかなぁ…